5月3日に米国ラスベガスで井上尚弥の対戦する予定だったアラン・ピカソ選手

実際試合は辞退ということで無くなりました。
プロボクシングのスーパーバンタム級の4団体統一王者、井上尚弥(31、大橋)が5月3日に米国ラスベガスで対戦する予定だったWBC世界同級1位の“IQボクサー”アラン・ピカソ(24、メキシコ)が挑戦を辞退したことが明らかになった。勝算がないためピカソの父親が対戦辞退を申し入れたという。大橋秀行会長(59)は「考えられない」とあきれて怒り、今回の試合が、メキシコの記念日「シンコ・デ・マヨ」のウイークに行われる名誉ある一戦のため、共同プロモーターであるトップランク社は、現在、他のメキシカンボクサーを探しているという。
🥊ボクシングニュース
— KAKUTOLOG📶プロレス/ボクシング/MMA/格闘技カクトウログ (@kakutolog) February 28, 2025
井上尚弥チャンプの相手がまた敵前逃亡!
5月3日(米国ラスベガス)に井上尚弥と対戦予定だったアラン・ピカソ(WBC同級1位)が対戦辞退を申し出る。
理由はピカソの父より、井上に勝てる見込みがないためと言う。大橋会長は怒りを通り越し呆れるとコメント。… pic.twitter.com/7DQA8VKvmR
・アラン・ピカソ選手ってどんな選手なの?
2025年2月28日現在WBCスーパーバンタム級1位のランカーで、戦績は32戦31勝1分の無敗です。
出身はメキシコで、2025年2月5日現在24歳とまだ若いボクサーです。
世界タイトルマッチの経験はなく、強い相手との対戦経験も少ないため、対戦を疑問視する声もありましたが、ライスベガスでの対戦が実現しました。
井上尚弥選手の次の対戦候補、WBC世界Sバンタム級1位のアラン・ピカソ🇲🇽
— Boxing Fan 🇯🇵 (@boxing_fan_jp) January 31, 2025
31勝17KO無敗1分の24歳で身長173cm、リーチ178cmの長身ボクサー🥊
ホバニシャン戦でも、接近戦での左ボディやアッパーの連打がうまい。ただスピード、パワーや技術力でも勝る井上選手がどう倒すか🔥
pic.twitter.com/5PEA6gH9YK
・アラン・ピカソ選手を分析・丸裸にしてみた!

アラン・ピカソ選手は、メキシコ出身若いボクサーで、現在24歳です。アラン・ピカソ選手はオーソドックススタイルでボクシング界での将来が期待されるとても有望な選手として注目されています。
ピカソ選手の戦績は非常に優秀であり、29勝(16KO)、1分けという無敗の記録を持っています。
アラン・ピカソ選手の強烈なボディショットが武器としてそのテクニックは「メキシコ人らしい強烈さ」を誇ります。彼はまた、メキシコの名門・UNAM(メキシコ国立自治大学)で神経科学の修士課程を学んでおり、非常に高いボクシングIQを持つ選手としても評価されていたので非常に楽しみにしていた分、残念な気持ちです。
彼はWBCスーパーバンタム級シルバー王座を防衛しており、井上尚弥選手に挑戦する資格が非常に高いとされていますが、国際的なタイトル戦の経験はまだありませんので、そこがネックだったのかもしれませんね。
彼の対戦相手として井上選手が選ばれた場合、試合はどのような結果になるか期待が高まりましたし、ピカソ選手は将来的にボクシングの殿堂入りも期待されてますので、今回は残念でしたが、彼は非常に年齢も24歳と若いので今後の動向が注目されてますね。
ピカソ選手はその戦い方だけでなく、精神面でも注目されています。彼は非常に真面目で規律を守り、試合前の準備やトレーニングにおいても冷静さを保っていますので、完璧にこなすタイプです。ピカソ選手のボクシングスタイルは、メキシコの伝統的なテクニカルファイティングなので、高い防御力と俊敏なフットワークも特徴的です。加えて、ピカソ選手は社会人としてのキャリアも築いており、ボクシングと学業をも両立してるその姿勢も多くのファンや同業の選手から評価をけております。ピカソ選手の知性、分析力が試合でもこれから発揮されることを期待し、その戦術的アプローチとして彼ピカソ選手の何より成功いん近づくでしょう。また井上選手と次は試合する日がくれば楽しみですね。
・アラン・ピカソの父が実力不足として今回の辞退を申し入れた?
アランピカソ敵前逃亡⁉️
— U.H (@TK_Hare_sora) February 27, 2025
何しとん…おとん…
https://t.co/rBamSPn1hz
理由として
と書かれていたのでもっと実力をつけてから次こそはマッチをしてもらいたいですね。
ただ、それほど井上尚弥が強大すぎるということでしょうね!
これからの井上尚弥選手の試合がますます目が離せませんね!
井上尚弥選手の戦績

井上尚弥選手の戦績は、29戦 29勝 (26KO) 無敗です。
日付 | 勝敗 | 時間 | 内容 | 対戦相手 | カードの詳細 |
2012年10月2日 | ◯ | 4R 2:04 | KO | クリソン・オマヤオ | プロデビュー戦 |
2013年1月5日 | ◯ | 1R 1:50 | KO | ガオプラチャン・チュワタナ | |
2013年4月16日 | ◯ | 10R 1:09 | TKO | 佐野友樹 | |
2013年8月25日 | ◯ | 10R | 判定3-0 | 田口良一 | 日本ライトフライ級タイトルマッチ |
2013年12月6日 | ◯ | 5R 2:51 | TKO | ヘルソン・マンシオ | OPBF東洋太平洋ライトフライ級王座決定戦 |
2014年4月6日 | ◯ | 6R 2:54 | TKO | アドリアン・エルナンデス | WBC世界ライトフライ級タイトルマッチ |
2014年9月5日 | ◯ | 11R 1:08 | TKO | サマートレック・ゴーキャットジム | WBC防衛1回 |
2014年12月30日 | ◯ | 2R 3:01 | KO | オマール・ナルバエス | WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチ |
2015年12月29日 | ◯ | 2R 1:20 | TKO | ワーリト・パレナス | WBO防衛1回 |
2016年5月8日 | ◯ | 12R | 判定3-0 | デビッド・カルモナ | WBO防衛2回 |
2016年9月4日 | ◯ | 10R 3:03 | KO | ペッバーンボーン・ゴーキャットジム | WBO防衛3回 |
2016年12月30日 | ◯ | 6R 1:01 | TKO | 河野公平 | WBO防衛4回 |
2017年5月21日 | ◯ | 3R 1:08 | KO | リカルド・ロドリゲス | WBO防衛5回 |
2017年9月9日 | ◯ | 6R 終了 | TKO | アントニオ・ニエベス | WBO防衛6回 |
2017年12月30日 | ◯ | 3R 1:40 | TKO | ヨアン・ボワイヨ | WBO防衛7回 |
2018年5月25日 | ◯ | 1R 1:52 | TKO | ジェイミー・マクドネル | WBA世界バンタム級タイトルマッチ |
2018年10月7日 | ◯ | 1R 1:10 | KO | ファン・カルロス・パヤノ | WBA防衛1 / WBSS1回戦 |
2019年5月18日 | ◯ | 2R 1:19 | TKO | エマヌエル・ロドリゲス | IBF世界バンタム級タイトルマッチ WBA防衛2 / WBSS準決勝 IBF・リングマガジン王座獲得 |
2019年11月7日 | ◯ | 12R | 判定3-0 | ノニト・ドネア | WBA・IBF世界バンタム級王座統一戦 WBA防衛3回・IBF防衛1回 / WBSS決勝 |
2020年10月31日 | ◯ | 7R 2:59 | KO | ジェイソン・モロニー | WBA防衛4回・IBF防衛2回 |
2021年6月19日 | ◯ | 3R 2:45 | TKO | マイケル・ダスマリナス | WBA防衛5回・IBF防衛3回 |
2021年12月14日 | ◯ | 8R 2:34 | TKO | アラン・ディパエン | WBA防衛6回・IBF防衛4回 |
2022年6月7日 | ◯ | 2R 1:24 | TKO | ノニト・ドネア | WBA・WBC・IBF世界バンタム級王座統一戦 WBA防衛7回・WBC獲得・IBF防衛5回 |
2022年12月13日 | ◯ | 11R 1:09 | KO | ポール・バトラー | WBA・WBC・IBF・WBO世界バンタム級王座統一戦 WBA防衛8回・WBC防衛1回・IBF防衛6回・WBO獲得 |
2023年7月25日 | ◯ | 8R 1:14 | TKO | スティーブン・フルトン | WBC・WBO世界スーパーバンタム級タイトルマッチ |
2023年12月26日 | ◯ | 10R 1:02 | KO | マーロン・タパレス | WBA・WBC・IBF・WBO世界スーパーバンタム級王座統一戦 WBC防衛1回・WBO防衛1回 WBA・IBF・リングマガジン王座獲得 |
2024年5月6日 | ◯ | 6R 1:22 | TKO | ルイス・ネリ | WBA防衛1回・WBC防衛2回・IBF防衛1回・WBO防衛2回・WBCダイヤモンド王座獲得 |
2024年9月3日 | ◯ | 7R 0:16 | TKO | テレンス・ジョン・ドヘニー | WBA防衛2回・WBC防衛3回・IBF防衛2回・WBO防衛3回 |
2025年1月24日 | ◯ | 4R 2:25 | KO | キム・イェジョン | WBA防衛3回・WBC防衛4回・IBF防衛3回・WBO防衛4回 |
今後の試合予想として相手選手を探しているとのことですので
相手選手はまだ決まってません。
今後の井上尚弥選手の試合が待ちどおしいですね。
次の戦い方もどのいう展開になるのか予想しながら観戦したいです。
コメント