活動制限が話題の宮原颯希!その理由とは?放射線技師が関係??

声優ユニット「DIALOGUE+」のメンバーこと宮原颯希(さっぴ)さんが今後の活動を制限するということが話題になっています!

その理由について触れていきたいと思います。

まずは宮原颯希さん(みやはらさつき)の生い立ちや基本情報も入れながら

放射線技師?のことも考察しながら見ていきましょう。

目次

宮原颯希プロフィール

・宮原颯希(みやはらさつき)

・1998年10月28日

・新潟県上越市で生まれ

※彼女は日本の女性声優として知られ、声優業界において多くの作品に出演しています。新潟県上越市は自然豊かな地域であり、彼女の成長に影響を与えた環境でもあります。彼女の誕生日は、ファンにとって特別な意味を持つ日となっています。

・81プロデュースという著名な声優事務所に所属※多くの人気声優を輩出しております

・ファンや同僚から「さっぴー」や「さっぴ」といった愛称で呼ばれている

・血液型はO型

・身長158cm

・声優ユニット「DIALOGUE+」のメンバー

声優としての経歴

宮原颯希さんは2018年に声優としての活動を開始し、以来多くの作品に出演してきました。彼女のデビューは、声優業界における新たな才能の登場を示すものであり、特に若い世代のファンからの支持を集めています。彼女の活動は、アニメやゲームなど多岐にわたり、今後の成長が期待される声優の一人です。 

宮原の代表作には、アニメ『CUE!』での赤川千紗役や『アイカツフレンズ!』の山原しいな役が含まれます。これらの役は、彼女の声優としての幅広い演技力を証明するものであり、特に『CUE!』では彼女のキャラクターが物語の中心的な存在に。

さっぴさんは声優ユニット「DIALOGUE+」のメンバーとしても活動しており、音楽活動にも力を入れていますし、このユニットって声優たちが集まり構成されている集団で音楽を通じてファンとの交流を深める場ともなっています。

彼女の歌声って特にアニメソングやオリジナル楽曲においても非常に高い評価を受けています。


それなぜか? 

彼女は高校3年生の時に第10回81オーディションで特別賞を受賞し、声優としての道を歩み始めました。

この受賞は、彼女の才能を広く認知させるきっかけとなり、その後のキャリアに大きな影響を与えたからです。

最近の近況として

ソロラジオ「A&G NEXT ICON 超!CUE!&A」の水曜パーソナリティを務めるなど、メディア露出も増加。

このラジオ番組では、彼女の個性や趣味について語る機会が多く、リスナーとの距離を縮める重要な役割を果たしています。 

実は声優と放射線技師を迷っていた??

私が声優を知ったのは小学校3年生くらいで、ある番組に『るろうに剣心』の緋村剣心役の涼風真世さんが出られていて。宝塚出身ですごく素敵な女性だなと思いながら見ていて、いざ剣心の声を出したらガラッと雰囲気が変わってすごくかっこ良くて。ただ私は幼い頃から医療系の仕事に憧れていて、放射線技師になりたいと思っていたんです。両親が2人とも病院勤めで、病院にはこういう仕事もあると教えてくれて。それで高校では何となく演劇部だったんですけど、演劇で有名な学校と合同練習をしたときに、その学校の先生から「あなたすごくいいわね」って褒められて。もしかしたら私にも何かがあるのかもしれないと思って、高校3年生の8月に81プロデュースのオーディションを受けて、合格して今ここにいます。放射線技師も捨てがたくて迷ったんですけど、「あのまま声優になっていれば……」と、30歳くらいになった時にきっと悔やむだろうと思ったので。

引用:エキサイトニュース

考察していくと、さっぴさんは幼い頃から両親が医療系の仕事をする姿にも憧れも抱いていた、(Wikipedia情報)とのことなので、親が放射線技師なのか、看護師なのか、までは不明でしたが、国家資格者なのかもしれませんね。その姿は幼い頃にはすごくかっこよく見えていたんでしょうね。そう思える家庭環境だということも背景としてわかりますので両親との関係性もよさそうですね。

でもこの声優の道で成功されていますので、この判断が正しかったと言えますね。

さっぴさんの趣味と特技

宮原颯希さんの趣味は多岐にわたり、特に塗り絵やゲーム、そして「いい音探し」に情熱を注いでいます。塗り絵は彼女にとってリラックスの手段であり、色彩感覚を磨く良い機会でもあります。また、ゲームは彼女の創造力を刺激し、ストーリーを楽しむことで感受性を高める役割を果たしています。さらに、音楽に対する探求心から、様々な音を探し出すことにも興味を持っています。これらの趣味は、彼女の個性を形成する重要な要素となっています。 

彼女の特技には、楽器演奏とタイピングが含まれています。楽器演奏は、吹奏楽部での経験から培ったスキルであり、音楽の表現力を高めるための重要な手段です。特に、彼女は多様な楽器に挑戦し、音楽の幅を広げています。タイピングのスキルは、声優業務において台本を迅速に読み込むために役立っています。これらの特技は、彼女の多才さを示す一端であり、今後の活動にも大いに貢献することでしょう。 

吹奏楽部での経験を活かして音楽活動にも積極的に取り組んでおられます。彼女は楽器演奏だけでなく、作曲も手掛けることができるため、非常にセンスの塊として音楽の創造的な側面にも関与しできています。このような活動は、彼女の表現力を豊かにし、声優としてのキャリアにもさらにプラスアルファに良い影響を与えていると感じます。音楽を通じて、彼女は自分自身を表現する新たな方法を見出し、ファンとの絆をさらに深めることでしょう。

宮原颯希さんの趣味や特技は多才な一面をしっかりに表しています。塗り絵や音楽、ゲームといった多様な活動を通じて、彼女は自分の感性を磨き、表現力を高めています。これらの趣味は、彼女の個性を形成するだけでなく、声優としての活動にも良い影響を与えていると思います。今後のプロジェクトにおいても、これらの特技を活かし、さらなる成長を遂げることが最も期待されています。 

さっぴさんの目標と抱負

宮原颯希さんは、歌唱力の向上を目指すことを公言しています。彼女は「歌が上手な人になりたい」と語り、その目標に向けて日々努力を重ねています。特に最近では、ミュージカルに挑戦することで、表現力や技術を磨く機会を得ており、これが彼女の成長に寄与しています。歌唱力の向上は、声優としての活動にも大きな影響を与えるため、彼女の目標は非常に重要です。 

将来の夢として、宮原さんは資格取得後に実際の現場で働く意欲を持っています。彼女は高校生の頃から、周囲の同年代が次々とデビューしていく姿を見て、焦りや羨望を抱いていました。そのため、声優としての道を選ぶ際には、大学受験を控えながらも、最後のチャンスと捉え、応募に踏み切ったのです。このような強い意志が、彼女の今後の活動に対する情熱を支えています。

宮原颯希さんは、学業と声優活動の両立を目指し、努力を続ける姿勢を示しています。最近、学業に専念するために活動を大幅に制限することを発表しましたが、これは彼女が将来の夢を実現するための重要なステップと捉えています。ファンからは寂しさの声が上がる一方で、彼女の選択を尊重し、応援する意見も多く寄せられています。学業と声優活動の両立は容易ではありませんが、彼女の努力は必ず実を結ぶことでしょう。 

さっぴさんの今後の活動予定(活動制限)

宮原颯希さんは、2025年3月30日以降、学業に専念するために活動を大幅に制限することを発表しました。彼女は、大学生活と声優活動の両立に苦労しながらも、学業を優先する決断を下しました。この決定は、彼女の将来に対する真剣な考えを反映しており、ファンにとっては非常にバッド・悲しい・寂しいニュースですが、彼女の人生の選択を尊重する声も多く寄せられています。 

今後、宮原さんはDIALOGUE+のライブには基本的に出演せず、レコーディングやジャケット撮影などの最低限の活動に参加する予定です。運営側は、活動制限中の具体的な参加内容をファンに明示し、理解を求めています。このような形での活動は、彼女の学業との両立を図るための重要なステップとなります。 

将来的には、大学卒業後の9割が就職する見込みであり、活動度合いが増える可能性は低いとされています。これは、彼女が学業を重視し、声優活動を続けることが難しくなることを示唆しています。大学生活の忙しさが影響し、DIALOGUE+としての活動が制限される中で、彼女のキャリア選択がどのように展開されるかが注目されます。 

宮原さんは、限られた時間の中でファンに楽しんでもらえるよう努力する意向を示しています。彼女は、DIALOGUE+の活動が続く中で、ファンとのつながりを大切にし、少しでも多くの時間を共有したいと考えています。この姿勢は、彼女のファンへの感謝の気持ちを表しており、今後の活動に対する期待感を高めています。

ネットの反応

まとめ

今回の活動制限にしても話題に上がるぐらいに注目されているのことは素晴らしいことだと思います。

しかも、みんな応援のコメントが特に多いですね。

寂しいけど、応援する!って方が多いのも嬉しいですよね。

それほど愛されていたんだなと感じさせられますよね。

ただ、放射線技師の国家資格を持っているものではなく、声優をしていなかったら親の影響でなっていてかも?ってことでした。

これからさっぴさんは完全に辞めるわけではないのでこれからも応援していきたいですね。

ますますの発展とこれからの活動を暖かく見守っていきたいです。

お読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次